美容皮膚科は、お肌を「美しく変える」診療科です。
シミやシワ、ニキビなどをはじめとするお肌の悩みを解決し、さらに美しく変わりたいという要望にお応えすることを目的にしています。
同じく美しさを追求する美容外科との最も大きな違いは「メスを使わない」という点です。
美容外科はメスなどを使って、目を大きくしたり、鼻を高くしたりして外科的に美をつくり出します。
一方の美容皮膚科は、メスを使わない美容医療によってお肌を機能面から美しくすることを考える診療科です。
皮膚科に美容をプラスしたものが美容皮膚科だといってよいかも知れません。皮膚科専門医がおりますので、安心して治療が受けられます。
下記のようなお悩みはお気軽にご相談ください
- ニキビ、ニキビ痕
- 毛穴の開き
- シワ
- シミ
- ほくろ
- あざ
- イボ
- 目立つ毛穴
ハイドロキノンクリーム
ハイドロキノンはシミの原因であるメラニン産生の阻害作用があり、米国では多くの患者さんに皮膚の漂白目的で治療薬として使用されています。当院では患者様の症状に応じて独自のものを処方いたします。
5%ハイドロキノンクリーム 5g 1本 2750円(税込)
4%ハイドロキノンクリーム 5g 1本 2200円(税込)
※人によってはかぶれたり、刺激があります。赤みや刺激が強い場合は使用を中止し、医師に相談してください。
レチノイン酸クリーム
レチノイン酸はビタミンAの誘導体で、難治性のニキビの治療薬として米国で許可された後、シワなどの紫外線による皮膚の老化にも効果が認められ多くの患者さんに皮膚の若返り治療薬として使用されています。当院では患者さんの症状に応じて独自のものを処方いたします。
レチノイン酸の皮膚に対する作用
- 角質をはがす
- 表皮の細胞分裂を促進し、皮膚の再生を促す
- 皮脂腺の働きを抑え、皮脂の分泌を抑える
- 真皮のコラーゲン生成を促し、皮膚のタルミや小じわを改善する
- 表皮内でヒアルロン酸などの分泌を高め、皮膚をみずみずしく保つ
0.1%レチノイン酸クリーム5g 1本 4400円(税込)
※レチノイン酸の治療効果には個人差があります。使用中に刺激が強くなりすぎたり、反対に反応が全く見られない場合は医師にご相談ください。
※シミに対しては、ハイドロキノンとレチノイン酸の併用療法が効果的ですので
ご相談ください。
日暮里・舎人ライナー、都電荒川線 熊野前駅 徒歩1分 医療法人社団 躍心会くまのまえ皮フ科
- 所在地
- 〒116-0012
東京都荒川区東尾久5-13-20 ビューノ東尾久1F - 電話
- 03-6807-9190
- 診療科目
- 一般皮膚科・小児皮膚科・美容皮膚科
アレルギー科・形成外科 - 診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日祝 9:00~12:00
(受付終了11:30)○ ○ ○ ★ ○ ▲ - 14:00~18:00
(受付終了17:30)○ ☆ ○ ★ ○ - - 休診日:土曜午後・第二土曜・日曜・祝日
- ※受付開始時間は診察開始10分前となります。
- ※受付終了時間は、午前・土曜11時30分まで、午後17時30分までとなります。
- ☆火曜午後は15:00~18:00の診療となります。
- ★木曜は、躍心会女性医師(皮膚科専門医)の担当となります。
木曜診療は以下の時間になります。
午前10:30~13:00(受付終了12:30)
午後14:00~17:00(受付終了16:30) - ▲土曜(第二以外)は9:00~13:00の診療となります。
第二土曜は休診となります。
※当院は予約制ではありません
ACCESSMAP